Adsense などの広告タグを設置するのに簡単なプラグイン

プラグイン

アドセンスの自動広告を入れるとき、
「サイトの <head></head> タグの間に AdSense コードをコピーして貼り付け・・・」
と表示されます。
このような場合、WordPressで、広告用の設定の内容なテーマを利用している場合、
いちいちheader.phpを触るのも面倒です。

プラグインでサクッとコードを挿入できます。

Head and Footer

Head, Footer and Post Injections
Header and Footer plugin let you to add html code to the head and footer sections of your blog page, inside posts... and more!

こちらをインストールします。
WordPressのメニュー>設定から 「Head and Footer 」の設定画面を開きます。

こんな画面が開くので、

こちらで、
<head></head>の中だったら、
一番左にコピペしたコードを入れるだけです。
枠外に書いてある通り、左側は全てのページの<head>内、右側はホームページのみのヘアで内になります。

アドセンス自動広告だったら、左側の枠内にペタッと貼り付けるだけで、
すぐ広告が反映されます。(だいたい)

便利。

コメント

タイトルとURLをコピーしました